top of page


TSURUMIこどもホスピス晩秋の演奏会_241130
先日はTSURUMIこどもホスピスさんにて晩秋の演奏会と題して演奏をさせて頂きました🎄🔔❄️ こどもたちとご家族さまに聴いて頂きたい曲…と盛りだくさんの選曲で、ノンストップ1時間の演奏会でしたが、最後までとても集中して聴いてくださいました。...
2024年12月14日

「しそう自立の家」サロンコンサート_241020
さる10月20日はは 兵庫県宍粟市の「しそう自立の家」 さまで演奏させて頂きました。 日本で3番目の「チェシャーホーム」で、西日本豪雨を経て2022年4月に移転されたばかりの、新しく、 自然光に包まれ木の温もりを感じる素敵な施設でした。...
2024年11月4日

「センスを磨く」2024.8.30
慶應医学部新聞(学内誌)の天声人語的コラム「鑑往知来」を執筆する機会を頂きました。 "センス"という概念を鍵に、音楽、絵を描くこと、臨床医学をつなげて書いてみました。 文章が後戻りできない形で残るのはいつでも恐ろしいですが、今の私の等身大で、思考を形にしてみました。...
2024年8月30日


サンデーモーニング&アフタヌーン_2024.8.18
素晴らしい共演者のおふたり、ベルギーから来日下さったチェリストのニコラ・デルタイユさん、( @nicolasdeletailleconcerts )、摂津響ザールのピアニスト山口美樹子さん( @mikikosaal...
2024年8月27日


ピアノトリオ演奏会_2024.3
摂津響Saalさんにて、ピアノの山口美樹子先生と、ベルギーのチェリストのニコラ・デルタイユさんと共演しました。 【プログラム】 ◉R. シュトラウス:ピアノトリオ第1番 イ長調 ◉バッハ:15の2声インベンション BWV 772-786より...
2024年3月7日

短期音刺激により誘導される神経活動のレビュー執筆(Brain Sciences掲載)
Brain Sci. 2024, 14(2), 131; DOI: 10.3390/brainsci14020131 学術団体Arts Meet Sciences for Studentsの元共同代表を務めた司馬先生と執筆したレビュー論文がpublishされました!...
2024年2月22日


メンデルスゾーン『無言歌集』録音_23.10.15
メンデルスゾーンの無言歌集からバイオリン編曲版2曲を多川響子さんと録音しました。 私のYouTube上のこちらからお聴きいただけます! (リンクは https://youtu.be/4ZR9lwd4FCA?si=B7H-aKQvR70zdGwc )...
2023年11月2日


陽光のチャリティーコンサート_2023.7.29
『ピアノとヴァイオリンのための2つのソナタ 』 ピアニスト臼井秀馬さんとともにチャリティーコンサートを開催いたしました。 コンサート収益の一部を、大阪・TSURUMIこどもホスピスさんに寄付することを趣旨とした演奏会です。...
2023年7月31日


Bach in the Subways_2023.3.21
大阪府高槻市の摂津響Saalさまで、バッハの誕生日の3月21日(火㊗︎)15時から、全曲バッハの演奏会を行いました。 Bach in the Subwaysはバッハの音楽を世界中のどこでも誰にでも届けることが趣旨のチャリティー企画で、2010年以来40か国200都市に広がっ...
2023年3月26日

チェシャーホームにてサロンコンサート_2022.12.11
兵庫県宝塚市の『はんしん自立の家』さまにて、ピアニスト湯口紗世さんとクリスマスサロンコンサートを開催させていただきました。 『はんしん自立の家』は制度上は社会福祉施設で、イギリスのチェシャーホームの理念を受け継ぎ、障がいを持つ入居者が地域の中で、精神的に自立して日々の生活を...
2022年12月15日


終演ーシベリウスVn協奏曲裏話_2022.7.3
大阪府医師会フィルハーモニーさん、指揮の髙谷光信先生とシベリウスコンチェルトを演奏させて頂いた演奏会が、ついに無事終演しました。
ブログはこの演奏会にかけてきた多くの想いを是非お話しするいい場かもしれない、と一抹の恥ずかしさもありつつ書き綴りたいと思います。
2022年7月6日


FM大阪『くらこれ!』_2022.6.5
2022年7月3日(日曜) 14:00開演 ザ・シンフォニーホールにて、大阪府医師会フィルハーモニー第51回定期演奏会が開催され、シベリウス: ヴァイオリン協奏曲をソリストとして演奏させていただきます。(リンク:演奏会概要 ・ . ご予約・ . 本演目のひとこと解説)...
2022年6月5日


シベリウス-ヴァイオリン協奏曲-2022.5.22
演奏会のお知らせです。大阪府医師会フィルハーモニーさんと、シベリウスのヴァイオリンコンチェルトを演奏させて頂きます。指揮は髙谷光信先生で、大阪府のザ・シンフォニーホールにて7月3日(日曜)14時開演です。 大阪府高槻市でのリサイタルをきっかけに、お声がけいただいてから丸3年...
2022年5月22日

![[番外編] OIST research internship](https://static.wixstatic.com/media/440ca6_8390c8a38a634ad38bf42d8d8ae24cff~mv2.jpeg/v1/fill/w_296,h_222,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/440ca6_8390c8a38a634ad38bf42d8d8ae24cff~mv2.webp)
[番外編] OIST research internship
2022年2-3月に沖縄科学技術大学院大学(Okinawa Institute of Science and Technology Graduate University: 通称OIST)にてリサーチインターンを行った時のインタビュー記事が公開されています。...
2022年4月1日


大学卒業_2022.3.31
この春、医師免許を取得し、大学も卒業しました。 6年前、憧れの大学に入学できたはいいものの、どのような大学生活を過ごしたいのか、どのようにその先の将来を考えていけばいいか、自分で道を決めていくことに関してある種の心細さを感じ、途方に暮れていた時のことを思い出します。...
2022年3月31日


アルマ・マーラーを追う_2021.11.28
まほろば芸術ラボ主催『熱き恋は作曲家を鍛え育てる』第2回の、『風の花嫁・アルママーラー』にて演奏させて頂きました。 19世紀末~20世紀初頭のウィーンを舞台にした、一流の芸術家たちを取り巻く人間模様にどっぷり浸かった2時間でした。主役は交響曲・歌曲の大家のグスタフ・マーラー...
2021年11月29日


ハートフルコンサート曲目解説_2021.10.31
2021年10月31日、東京都・港区立高輪区民センターにて、妹・小林絵美里とピアニスト多川響子先生とのトリオ公演を行いました。(演奏会記録はこちら) 曲目解説をここに転載します。(文責:小林香音) ~曲目~ シューマン:3つのロマンス作品94...
2021年10月31日


ハートフルコンサート終演_2021.10.31
東京都・港区立高輪区民センターにて、妹・小林絵美里とピアニスト多川響子先生とのトリオ公演を行いました。お陰さまで人数制限上限までの多くのお客様にお越し頂き無事終演致しました。 演奏会本番でしか味わえない、お客様の集中と一体感で作ることができる至上の一瞬を経験できた本番でした...
2021年10月31日


船橋市役所ロビーにて演奏_2021.10.20
10月20日、船橋市役所のロビーにてピアノの佐竹那月さんと演奏をしました。 市役所のお昼時、月一度、一時的に待合のロビーに椅子が設置され、このような音楽の演奏の場になるそうです。 演奏の間は一部業務をストップして下さるとはいえ、人の出入りがあったり、業務が続いていたりという...
2021年10月24日

Duo&Trio公演終演_2021.10.2
2021.10.2 大阪府・箕面市立文化芸能劇場にて、おかげさまで多くのお客様にお越し頂きまして無事終演しました。 妹との念願叶って、かつ第二の故郷の地でのデュオコンサートでした。昔から応援して下さっている方々を始めとして、沢山の大阪の温かいお客様と時間と空間を共有させて頂...
2021年10月3日
bottom of page